小学生がGKグローブを初めて使う際、価格・サイズ・使いやすさのバランスが大切です。
ここでは、4号〜6号サイズかつ税込5,000円以内で購入可能な2025年最新モデルを3つピックアップ。それぞれの特徴をわかりやすく解説し、さらに「もう少し本格的なグレード」へのアップグレード案もご紹介します。
コスパを重視する保護者やGKデビューするお子様にぴったりの内容です。
モデル紹介
1. uhlsport(ウールシュポルト)/エリート スターターソフト
- 価格・サイズ:価格は4,180円前後(税抜)、サイズ4号〜6号もラインナップ。
- パーム素材:「スターターソフト」パームは、耐久性を重視したトレーニング仕様で、人工芝やハードグラウンドでも使用可能。
- カット・フィット:「クラシックカット」で安定したフィット感。サイドフィンガーはノーガセットアウトシーム、さらにメッシュ指股・背面で通気性と柔軟性を確保。
- 手首部分:EVAフルフラップ+12°カット、ネームフィールド付きで着脱しやすく安心。
- おすすめポイント:耐久性が高く、エントリーから練習用に最適。初めてのグローブでも安心して使える仕様。uhisport公式サイト
created by Rinker
¥4,180
(2025/08/16 08:24:26時点 楽天市場調べ-詳細)
2. NIKE(ナイキ)/マッチ ジュニア ゴールキーパーグローブ
- 特長:手のひらに柔らかなフォームパッドを採用し、衝撃吸収力に優れる。滑らかな表面素材で雨天や乾燥時にもグリップをキープ。
- 通気性:指の両サイドにメッシュパネルを配置し、熱がこもりにくく快適性が高い。
- フィット性:甲部分には返し縫いが施され、手にぴったりと寄り添うフィット感を実現。
- おすすめポイント:フォームパッドによる快適なクッション性と通気性に優れ、軽さとフィット感を求めるキッズにぴったり。NIKE公式サイト
created by Rinker
¥2,695
(2025/08/16 08:07:28時点 楽天市場調べ-詳細)
3. GAViC(ガビック)/フォーカス6
- 価格:4,290円(税込)で、4号〜6号もラインナップに含まれている。
- シリーズ概要:廉価ながら安定したグリップ力を備えたベーシックモデル「フォーカス」シリーズの上位機種。入門・練習用として非常に優秀。
- おすすめポイント:素材と機能のバランスが良く、コストパフォーマンスに優れ、GKデビューにも安心して使える信頼感。
- 補足:GAViCは日本人に合わせた設計とキャンペーン展開(例:10万双突破記念キャンペーンなど)を行っており、親しみやすさも魅力。GAViC公式サイト
created by Rinker
¥4,290
(2025/08/16 08:24:27時点 楽天市場調べ-詳細)
各モデルの比較表
メーカー/モデル | 価格帯 | サイズ展開 | 特長 | おすすめポイント |
---|---|---|---|---|
uhlsport エリート スターターソフト | 約4,000~4,500円 | 4〜6号含む | 耐久性重視/クラシックカット/通気性良 | 練習用に最適、安全性重視の入門者向け |
NIKE マッチ ジュニア | 約3,500~4,000円 | 5〜6号中心 | 衝撃吸収フォーム/通気性/軽快なフィット性 | フィット感重視、快適な操作性を求める方向け |
GAViC フォーカス6 | 税込4,290円 | 4〜6号含む | ベーシックグリップ力/コスパ優先設計 | コスト重視で品質も欲しい入門者向け |
初めてGKグローブを選ぶ際のチェックポイント
- サイズ(4〜6号):成長期の手のサイズに合わせて選べる展開があるかを確認。
- パーム素材の目的:エントリー向けなら耐久性重視(uhlsport)、快適性重視ならフォームパッド(NIKE)、バランス重視ならGAViCなど用途に応じて選ぶ。
- 通気性・グリップ・衝撃吸収:特にGKデビューの場合、フィーリングや疲れやすさに影響するので、メッシュ・パッドなどの仕様をチェック。
- 価格とコスパ:5,000円以内でも性能に違いがあるため、子どもの目的(練習か試合か)を基準に選ぶ。
- ブランド信頼性:海外ブランド(uhlsport、NIKE)だけでなく、日本人向け設計のGAViCも注目。
将来的にグレードアップを検討するなら
初期はリーズナブルなモデルで十分ですが、技術向上や試合出場が増えた場合には以下のような上位グレードへのステップアップを検討すると良いでしょう:
- uhlsport ハイエンドモデル:例として「ソフト アドバンスド」など。よりグリップ性やパーム構造が高度、試合用として人気。
- NIKE プロモデル:「ヴェイパー」など、よりフィット感重視で専門家向け設計。
- GAViC マトゥーシリーズ:「素吸」「混吸」「カンキュウ」など、素材・カット・設計の多様さが魅力で、グリップやフィット重視の上位ライン。
それぞれ、価格は10,000円前後〜と上がりますが、グリップ力や操作性、耐候性が大きく向上するため、成長に合わせた切り替えとしておすすめです。
まとめ
初めてGKグローブを選ぶ小学生や保護者に向けて、4号〜6号、5,000円以内で選べるおすすめモデルを紹介しました。
- 耐久性重視派:uhlsport エリート スターターソフト
- 快適性・フィット重視派:NIKE マッチ ジュニア
- コスパ・安定性能派:GAViC フォーカス6
それぞれ特徴が異なるので、使うシーンやお子様の好みに合わせて選択するのがポイントです。将来的にグレードアップを検討する際も、上位モデルの方向性を把握しておけばスムーズな移行が可能です。GKデビューが楽しく、そして続くものになりますように!
コメント