PRECOVERY(プレカバリー)で選ぶGKグローブ – 日本で急成長中のブランド&入門〜上級モデル紹介

PRECOVERYとは

PRECOVERYは、韓国で2015年に設立されたキーパーグローブ専門メーカーです。公式サイトによると「韓国国内初のキーパーグローブ専門のメーカーとして設立」され、ドイツ製の最高級ラテックスを採用し、クオリティの高いキーパーグローブを生産しています。
また、同社は「REASONABLE PRICE(適正価格)」の理念も掲げており、最高品質の原材料を大量仕入れ、社内運営コストを抑えることで、リーズナブルな価格での提供を目指しています。
このように、高品質素材×専門性×価格バランスというコンセプトが、GKブランドとして注目を集めている理由です。

PRECOVERYはピサノ アレクサンドレ幸冬堀尾選手(所属:名古屋グランパス)が同ブランドのグローブを使用していることが紹介されています。

以上を踏まると、PRECOVERYは初心者〜中級〜上級まで幅広く対応可能なGKグローブブランドであり、初めて「複数のグローブを揃える」という保護者・小学生の選択肢としても十分検討に値します。


なぜ「複数のグローブを揃える/土用・雨用・晴用を使い分ける」が重要か

ゴールキーパーグローブを複数本持つこと、特に使用環境(晴れ・雨・土/ハードグラウンド)に応じて使い分けることには、以下のようなメリットがあります。

1 素材・グリップ性能の維持

天候やグラウンドの状態(雨・濡れ・土・人工芝)によって、グローブの“パーム(手のひら面)”の性能は大きく変わります。例えば雨天ではラテックスに水分が入り、グリップ力が落ちることがあります。土やハードグラウンドでは摩擦でパームが劣化しやすくなります。
そのため、使用頻度を分散し「晴用」「雨用」「粗面・土用」などを使い分けることで、グローブ寿命と性能維持が向上します。

2 コストパフォーマンスの向上

子ども成長期の場合、手のサイズ・フィット感が変わる可能性もあり、グローブを1本だけに絞るのはリスクです。複数本揃えて使い分けることで、例えば練習用、試合用、雨用・土用と役割を分けることで、1本あたりの使用時間が減り、結果的に長持ちさせられます。

3 安全性・安心感の確保

例えば雨で滑るグローブを使い回すと、キャッチミスやパンチングミスから怪我につながるリスクが高まります。天候・グラウンド条件に適したグローブを用意しておくことで、プレー中の安心感・集中力が増します。

4 将来のステップアップにつながる習慣化

初めてGKグローブを複数買う小学生・保護者にとって、「使い分け」を習慣にすることは、グローブ選びの意識を育て、将来的に上位モデルへ移行する際にも役立ちます。

以上のように、グローブを“複数本持つ”こと、状況に応じて“専用モデルを用意する”ことは、初心者ほど有効であり、保護者の視点でも納得の選択肢と言えます。


PRECOVERYのおすすめグローブ3モデル(入門〜中級〜上級)

ここでは、PRECOVERYブランド内のなかで「入門編」「中級編」「上級編」としてオススメできる3モデルをご紹介します。各モデルの価格・仕様・特徴・おすすめ理由を整理します。

1 入門編:PRECOVERY VOSTOK 3.0 ESSENTIAL V3 PASTEL

  • 価格・仕様:公式サイトでは税込¥5,060。
  • 仕様詳細:パーム素材:4mm OPTI GRIP V2。カット形状:ネガティブカット。指保護機能なし。
  • 特徴・おすすめ理由:比較的価格が抑えられており、「まずは1本目」として選びやすいモデル。性能的にもネガティブカット+適度なグリップ素材を備えており、初心者が「使ってみる」には十分なスペックです。
  • 対象者:小学生〜中学生のGKデビュー、晴用・練習用としての役割に最適。
  • 保護者目線でのコメント:コストを抑えながらブランド性能を体験できるモデルとして安心。将来上位モデルを狙う導入として良い選択です。

2 中級編:PRECOVERY ILLUSION 2.0 ESSENTIAL V3 LAVENDER BLUE

  • 価格・仕様:公式サイト価格は税込¥6,490。
  • 仕様詳細:このモデルではパーム素材:4mm OPTI GRIP V2、バックハンド素材:ネオプレン、カット:セミロールフィンガー+ベルト仕様。
  • 特徴・おすすめ理由:入門モデルよりグリップ・フィット感が強化されており、「試合にも使える」レベルに一歩近づいた中級仕様。成長期で試合出場機会が増えた小学生〜中学生に適しています。ブランド信頼性高く、より本格志向のキーパーにおすすめです。
  • 保護者目線でのコメント:少し予算を上げて品質を追求したい場合に良い投資。性能アップを感じやすいモデルです。

3 上級編:PRECOVERY GLORY 4.0 HYPER GRIP

  • 価格・仕様:公式価格は税込¥8,800。
  • 仕様詳細:シリーズ名「HYPER GRIP」を冠しており、プレミアムラテックスなど上位素材・構造が投入されていることが示唆されています。
  • 特徴・おすすめ理由:本格的な試合仕様、またプロレベルでも対応可能なスペックを備えたモデル。将来的にGK技術が向上し、試合用グローブを重視する段階に進むならこちらが選択肢になります。
  • 保護者目線でのコメント:価格は高めですが、「長く使える」「性能を重視する」という視点では十分検討に値します。将来を見据えて準備するならこのランクを意識するのも手です。

モデル比較:どれをいつ・どのように選ぶか

3モデルを比較すると、以下のような使い分けが見えてきます。

  • VOSTOK 3.0 ESSENTIAL:入門モデル。コスト重視・練習用・晴用として最適。
  • ILLUSION 2.0 ESSENTIAL:中級モデル。試合用としても視野に入る性能。
  • GLORY 4.0 HYPER GRIP:上級モデル。高性能仕様、将来的なステップアップ用。

選ぶ基準としては、子どものプレー頻度・試合出場状況・グローブを複数本持つか/使い分けるかを考慮すべきです。例えば、「まずは1本揃えて練習用に使い、将来試合仕様に1本加える」などの流れが現実的です。

また、ブランド内で「ESSENTIAL(入門〜中級)」「HYPER GRIP(上位)」の区別が明確です。公式価格からもランクが読み取れ、購入時の参考になります。


小学生・保護者に向けたグローブ選びのアドバイス

小学生や保護者が初めてGKグローブを複数買う場合、以下の点に注目しましょう。

1 サイズ・フィット感

子どもの手のサイズは成長とともに変わります。ブランドによってサイズ展開(主にジュニア〜ユース)がありますが、まずは手のひら周り・指長さを測り、適合サイズを選択することが大切です。手が小さいうちは「少し余裕あるけれどフィット感」が好ましいです。

2 用途別使い分けを視野に

本文でも述べた通り、練習用・試合用・雨用・土用など用途別にグローブを揃えると、グローブの寿命を延ばせます。特に「土用」「ハードグラウンド用」のモデルを意識することで、場面による摩耗への備えができます。

3 素材・性能の理解

入門モデルでも「ネガティブカット」「4mmパーム」「OPTI GRIP」など用語が出てきます。これらの意味をざっくり理解して選ぶと、次第に“自分に合うグローブ”を選びやすくなります。例えば、グリップ力を重視したい・試合でも使いたいという場合は中級モデル以上を狙う、というように。

4 予算と頻度のバランス

価格が上がるほど性能も上がる傾向がありますが、子どもの成長期には「サイズ適合」「使用頻度」「寿命」も重要です。まずは入門モデルを選び、手応えを見て次のステップに進むのが賢い戦略です。

5 メンテナンスと使い方

高性能グローブでも手入れを怠ると性能が落ちます。泥・土の付着、湿気、保管状態などを適切に管理することで、グローブの寿命も延びます。特に雨天/土用で使ったあとは、汚れを落として乾燥させる習慣をつけましょう。


将来的なステップアップを考える

子どもが成長し、試合出場が増えたり、GK専用練習が増えてきたりしたら、「上位モデルへ移行する」ことを考えましょう。PRECOVERYでは、「HYPER GRIP」や「OPTI GRIP V2」など上位素材を用いたモデルが展開されています。
具体的には:

  • GLORY 4.0 HYPER GRIP:高性能ラテックス+設計強化
  • モデル内「ESSENTIAL→HYPER GRIP」への移行:入門〜中級から本格仕様への段階的ステップ
  • サイズがジュニアから大人(7号以上)へ移るタイミングで上位モデルの検討

こうしたステップアップは“コスト抑えつつ、子どもの成長に合わせて性能をアップする”という理想的な構図を作れます。


まとめ

PRECOVERYは、韓国発ながらドイツ製ラテックスを採用し、高品質かつ価格バランスにも優れたゴールキーパーグローブブランドです。プロ選手の使用実績もあり、小学生・保護者がGKグローブを複数本揃える際の候補として非常におすすめです。
今回ご紹介した「VOSTOK 3.0 ESSENTIAL」「ILLUSION 2.0 ESSENTIAL」「GLORY 4.0 HYPER GRIP」の3モデルは、入門〜中級〜上級までの成長段階をカバーしています。まずはコストを抑えた入門モデルからスタートし、使い分けやメンテナンスをしっかり習慣化することで、将来的なグレードアップもスムーズに行えます。信頼できるブランドで、キーパーライフをしっかりサポートしましょう。

コメント